GTM(グーグルタグマネージャー)導入

この章では、GTM(グーグルタグマネージャー)の導入方法を解説します。

GTM(グーグルタグマネージャー)
Webサイトのタグを管理するツールです。これを導入するこでシステムの詳しい知識がなくても、Webサイトと他のシステムを連携させることができます。Googleから無料で提供されています。
目次

GTMの導入理由

GTMを導入することで、Meta広告とWebサイトを比較的簡単に連携させることができます。

連携させる方法は他にもありますが、次の理由から本講座ではGTMを採用しています。

GTMを導入する理由
  • WordPressに直接コードを書くよりも簡単に連携できる
  • カスタムイベントの設定にも使える
  • 他の分析ツールとの連携にも使える

つまりGTMの使い方がわかれば、他で必要となる設定をすべてGTM内で出来るようになります。その方が簡単かつ確実と考えて本講座ではGTMを採用しています。

GTMの設定の流れ

GTMの設定の流れは次のとおりです。

GTMの設定の流れ
  • アカウント設定
  • 動作確認
  • 変数設定

一度設定すれば、基本的には後から変更する必要はありません。

アカウント設定

 Google マーケティングプラットフォームを開く

「 Google マーケティングプラットフォームにログインする

タグマネージャーの「設定

アカウントを作成

アカウント名」→「」→「コンテナ名」→「ターゲティングプラットフォーム」→「作成

アカウント名会社名や店舗名などサイトと同じがいい
日本
コンテナ名製品名プロダクト名など
ターゲットプラットフォーム ウェブ

利用規約に同意で「はい

表示された2つのコードをそれぞれメモ帳などに保存

head用とbody用をそれぞれ区別してコピーしておく

 WordPress を開き「外観」→「カスタマイズ

高度な設定

先ほどコピーしたコードをhead用とbody用それぞれに貼り付け

公開

 GTMを開くと出てくるので設定したものと一致するか確認しておく

設定確認

 Google Chromeを開き「メニュー」→「拡張機能」→「 Chrome ウェヴストアにアクセス」

 「タグアシスタント」で検索しクリック

似たものがいくつかあるのでアイコンが一致していることを確認

 「Chromeに追加」

 「拡張機能を追加」

 拡張機能のアイコンをクリックしTag Assitantのピンをクリックして常時表示

 「Done」

 「Enable」

 「Record」

 ブラウザを更新

 Tag Assitantのアイコンをクリックし「Google Tag Manager」のアイコンが緑色になっていることを確認

変数設定|クリックを測定する「Click URL」の設定

クリックしたことを測定する設定を組み込む必要があります。一度設定すればOKなので初期設定の段階で済ませておきます。

GTMを開き 作成したコンテナを選択

「変数」→「設定」をクリック

スクロールして中程にある「Click URL」にチェック

名前の列に「Click URL」があることを確認したら「公開」をクリック

設定内容の履歴を入力し「公開」をクリック

まとめ

この章では、GTM(グーグルタグマネージャー)の設定の流れを解説しました。

GTM(グーグルタグマネージャー)の設定の流れ
  • アカウント設定
  • 動作確認
  • 変数設定

続いてMeta広告とWebサイトをつなぐピクセル設定について解説します。

目次